協議分割の進め方

 

遺産分割が上手く進めることができないとお悩みの方に、ぜひこの遺産分割協議のアプローチ及びその手続きをご参照頂きたいと思います。この遺産分割協議のアプローチによって、遺産分割がスムーズに進む場合が非常に多くみられます。

相続人間の些細なすれ違いや利害の一致、コミュニケーション不足によって、遺産分割がうまくいかないからすぐに弁護士をたてて、裁判に持ち込むしかないと嘆き苦しむ方は非常に多いように思えます。
まずは、きちんと落ち着いて相続手続きを進めることをお勧めいたします。
正式な手順で手続きを進めることで、遺産分割協議は大きく前進します

下記にてご説明させていただきますので、ご参照ください。

遺産分割の流れを確認しよう

上記のように、相続財産の全体像をつかんで、きちんと申し入れを進めることが遺産分割協議においては非常に重要なこととなってきます。

このプロセスを相続人や関係者全員で確認し、ひとつずつ進めることで、こじれた感情も意思相通が図れ、コミュニケーション不足も補われるということもあります。なお、上記において、「相続人調査」「相続財産調査」「遺産(財産)目録の作成」といった部分が行政書士が扱える業務になります。

 

相続税の申告がある方などは、上記のプロセスの上で税金のチェックと固定資産税がいくらかかるのかを一度税理士の先生に財産を見てもらってアドバイスを受けたうえで、遺産分割の素案をまとめることをお勧め致します。

手続きの手順が見えていないと、何をすればいいのか、いつまでにすればいいのか、誰もが不安になってしまい、周りが見えなくなってしまうものです。

まずは当センターの無料相談をご利用いただいて、手続きの全体像と筋道をしっかりと確認をしていただいて、不安を解消しましょう。遺産分割に関してお悩みがある場合は、我々専門家にお聞かせください。しっかりとお話しをお伺いさせていただいた上で、自信をもって的確なアドバイスをさせていただきます。なお、職務領域もございますので、裁判業務等にまで範囲が及んだ場合は信頼できる弁護士の先生をご紹介させていただきます。

 

まずはお気軽のご相談ください。

お気軽にご連絡ください

089-931-1240
スマートフォンにてご覧いただいている方は電話番号をクリックしてください。通話が可能です。

  • 相続・遺言に関することならおまかせください 無料相談会のご案内
  • 事務所へのアクセス
  • 事務所概要

「生前対策まるわかりBOOK」に愛媛・松山の専門家として紹介されました

生前対策まるわかりブック京都の専門家

当相談室の代表 司法書士・行政書士 西森が「生前対策まるわかりBOOK」に愛媛・松山の専門家として紹介されました。

相談事例Q&A

ご相談事例Q&A形式でご紹介いたします